床工事開始
今日から床の工事に着手しました。
まずは今の床を剥がすところからです。
床を剥がし始めました。
DKはクッションフロア、居間はカーペットとなっていましたので、
カッターを入れて表面を剥がしてしまいます。
下地は12mm厚の合板で釘打ちされています。
年数がたってほとんどの釘は錆びていました。
剥がしてみるとやっぱりキッチンの周囲は湿気があるので釘の錆もひどく、
根太や大引まで傷んでいました。こういったところは新しいものに交換していきます。
午前中でLDKすべての床がはがせました。
根太の痛みは少なかったですが、大引にとめつけている釘が錆びており、
緩みがあったのですべてビスで留め直しました。
断熱材は元の受け材がしっかり施工されていたので垂れ下がりもなく、
予定通りこのまま活かしていきます。
明日にはキッチンの給排水管を床上に立ち上げる予定です。
元のキッチンの位置と変わるので床を張る前に工事が必要です。
関連記事