耐震診断ソフト運用

2009年10月06日 | 日々の出来事

耐震診断ソフトを使って、増改築物件を診断してみました。
耐力壁の柱頭・柱脚を現在の法律のように金物で留めるようになっていないので、やはり評点としてはいい結果は得られませんでした。

この機会に耐震補強もご検討いただけるようご提案していきたいと思います。
耐震診断ソフト運用

住まいの構造改革推進協会の耐震診断認定者証も届きました。
これで、比較的簡単に補強が可能な商品を採用することができるようになります。
耐震診断ソフト運用
■耐震診断ソフト:木耐博士S≪エイム株式会社≫
■住まいの構造改革推進協会

タグ :耐震診断

同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
境界杭の座標値
境界杭の座標値(2022-05-18 11:28)

焼却炉解体
焼却炉解体(2022-04-01 11:17)

この記事へのコメント
頑張っていますね!期待しています。来年も当協会の指定講習会をどんどん開催しますので一緒に勉強していきましょう。
Posted by 住構協より at 2009年12月13日 11:15
ありがとうございます!

住構協様からコメントいただけるとは!
がんばります!
Posted by 加藤建築 at 2009年12月14日 07:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
耐震診断ソフト運用
    コメント(2)