ケラバ詰め

2011年03月08日 | その他工事

元は長屋で半分取壊し、ケラバを伸ばしたものの、
隣地で工事をするときに邪魔なので詰めることになった現場です。

長屋の隣戸境の柱芯で土地を分けたので敷地から飛び出してる状態。
仕方ないですね・・・。
ケラバ詰め

瓦を降ろし、土、野地まで剥がしてケラバ詰め。
外壁の面に破風板をくっつけて最大限詰めました。
ケラバ詰め

新しく野地を合板で打ってルーフィング敷き。
この後は瓦屋さんと板金屋さんの出番です!
ケラバ詰め

今日活躍したのはこちら。
YAMAHAの発電機です。
ケラバ詰め

近くで電源を取れなかったので今回初使用!
買ってはみたもののやっと陽の目をみました。ガソリンで動きます。

電動工具は100V、1280Wまでという制限がありますが、
釘打ち機のコンプレッサー、チェーンソー、丸鋸等十分使えます。
便利ですねー。


同じカテゴリー(その他工事)の記事
マジックミラーです
マジックミラーです(2024-03-27 11:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ケラバ詰め
    コメント(0)