【森町YH様】LDKリフォーム完了!

2012年09月29日

LDKのリフォームが完了しました。
床養生をとってお掃除して全景初披露です。


住みながらの工事でキッチンやトイレ、風呂が使えない時期がありましたが、工事期間中ずっと使えないわけではなく、手をつけたところから順次使えるようになります。
エコキュートにしたのでその設置が完了するまではお湯は出せません。

まずはリビング。
杉材の浮造り格天井と横張りの腰羽目です。
出窓だったところをランマ付掃き出し窓にして、
明るくお庭への出入りができる部屋になりました。
【森町YH様】LDKリフォーム完了!
ピアノのところは根太を細かく入れ補強してあります。

もともと仏壇を置いてあったところには袖壁をつけて、
玄関・廊下からは直接見えないようにしました。
【森町YH様】LDKリフォーム完了!

つづいてダイニング。
リビングと一体なので同様に格天井と腰羽目となっています。
もともとはこの写真でいう正面に、出窓付の壁付キッチンが設置されていました。
今回のリフォームで対面キッチン型の間取りにすることで、
キッチン廻りがリビングから見えなくなりました。
【森町YH様】LDKリフォーム完了!
洗いものや小物が見えないことで部屋の中がすっきりします。

次はキッチンです。
<クリナップ>のクリンレディを選びました。
吊戸棚はすべてオートムーブシステムとして、
物の出し入れが目の高さででき、ボタンひとつで吊戸棚内に収納されます。
普段は下げて置いて、お客様が来る時には隠してすっきり。便利です。
【森町YH様】LDKリフォーム完了!
カラーはクリスタアプリコットです。
鏡面仕上げなので汚れも取れやすくていいですよ。
食器棚も同じ色でコーディネートしてきれいに仕上がりました。

洗面室は、洗面化粧台の入れ替えと、
壁クロス床クッションフロアの張り替えをしました。
【森町YH様】LDKリフォーム完了!
<TOTO>の洗面化粧台サクア三面鏡タイプです。
広いボールの先端まで下部の収納スペースがあって、
給排水管があっても十分な収納量が確保されます。

そして浴室は、在来の風呂場をシステムバスにつくり替えました。
こちらも<TOTO>からサザナを採用です。
【森町YH様】LDKリフォーム完了!
ブラックホワイトの組み合わせでクールなカラーを選ばれました。
TOTOのお風呂といえば”ほっカラリ床”ですね。CMでおなじみ。
水はけもよく畳のようなやわらかな感じは初めびっくりします。

最後にトイレのご紹介です。
こちらは床板の張り替えと壁クロスの張り替えをしました。
こちらも<TOTO>のタンクレストイレと埋込手洗いを選択。
【森町YH様】LDKリフォーム完了!
もともとあった埋込収納はそのままにして埋込手洗いを追加しました。
タンクに手洗いがついていてもあんまり使わない場合がありますが、
これなら手も洗いやすく掃除用具も仕舞えていいですよね。

このトイレは右側に液体洗剤のタンクがついていて、
水を流す時に泡が出て毎回掃除する機能が付いています。
今のトイレってこんなことになっているんですね。



今回のリフォームは水廻り設備を一新し、
LDKをきれいにすることができました。

骨組みはまだまだ現役です。
リフォームしながら長く住んでいきたいものです。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
【森町YH様】LDKリフォーム完了!
    コメント(0)