倉庫内外装リフォーム2
2013年08月19日
|
その他工事
2階床合板とシャッターの取り付けが終わりました。

2階の床合板28mmの増し張りが終わりました。
ここには、住居のほうから本棚やタンスを運びこみます。
家具の寸法を確認してうまく納まるように配置を検討しました。
パズルのような気分でうまく納まった時は気持ち良かったり。

シャッターのほうは、鉄骨にLアングルを付けてそこにレールを取り付ける方法。
シャッター屋さんが1日で施工していきました。
あとは、シャッター廻りの下地を整えて、板金屋さんの外装工事へと流れていきます。




さて、1階では収納棚の骨組みをし始めました。
ここにも住居のほうから荷物を持ち込みます。
仕事で使うものが多いので、これでもまだまだ足りないぐらいだとか。

ここが完成すれば、住居のほうもすっきりするので、
収納部屋になってしまっていたところに水廻り設備を設けて、
おばあちゃんの寝室にするリフォームをすることになっています。
あとは完成を待つばかり。ではまた!