玄関踏み台と手摺工事
2018年09月20日
|
その他工事
先日フェンス工事をしたお客様からのご相談で玄関踏み台を製作しました。
高齢のご夫婦で玄関の上り下りがつらいとのことで、ご家族の方から踏み台をお借りしていたそうです。高さや幅がいまいちよくなく、ちょうどいい踏み台を作ってほしいというご依頼でした。
高さを玄関の框高さの半分、約18cmほどに。そして幅は90cmとして、奥行きは足が乗る30cmで作ることに決まりました。その際、上り口に手摺があると楽ですよとご提案したところ採用されました。
手摺は廊下につながるL字型に、踏み台は松の地板の1枚もので脚はアリ桟加工で取り付けました。玄関框に合わせてケヤキ色塗装をしてあります。
借りていた市販のすのこのようなものと違って高級感がある、と大変およろこびいただけました。手摺も上り下りに安心感があるとのことでやってよかったと言っていただけてうれしかったです。


■工事データ
玄関L型手摺、踏み台加工取り付け 一式3万円(税込み)
高さを玄関の框高さの半分、約18cmほどに。そして幅は90cmとして、奥行きは足が乗る30cmで作ることに決まりました。その際、上り口に手摺があると楽ですよとご提案したところ採用されました。
手摺は廊下につながるL字型に、踏み台は松の地板の1枚もので脚はアリ桟加工で取り付けました。玄関框に合わせてケヤキ色塗装をしてあります。
借りていた市販のすのこのようなものと違って高級感がある、と大変およろこびいただけました。手摺も上り下りに安心感があるとのことでやってよかったと言っていただけてうれしかったです。
■工事データ
玄関L型手摺、踏み台加工取り付け 一式3万円(税込み)
タグ :森町HT様