







ポーチ手すり工事
2025年01月22日先日転倒されて医者にかかったとのことで、手すりの設置を承りました。276,000円(税込)とさせていただきました。
玄関のステップ製作
2025年01月22日玄関の高さが30cm程度あるのでステップの製作を承りました。7600円(税込み)とさせていただきました。
マジックミラーです
2024年03月27日小学校のご要望により、特別教室の父兄控室の窓をマジックミラーにしています。リクシルのインプラスFIX窓にミラーフィルムを張り付け。よくよくのぞき込...
作業台と棚製作
2024年01月29日工場の作業台と収納棚の製作をお請けしました。機械を置ける架台、可動型の作業テーブル、面材を収納する棚の3点です。ご依頼ありがとうござい...
新築工事が竣工しました
2024年01月11日平屋の小規模住宅(約17坪)が竣工しました。キッチン:<クリナップ>ラクエラウォークインクローゼット客間トイレ:<ジャニス...
小型電気温水器取り付け
2023年01月12日離れのキッチンの入れ替えに合わせ、これまで水のみの使用だったところに、小型電気温水器を設置してお湯が使えるようにしました。キッチン本体は【クリ...
減築リフォーム完成【森町MH様】
2022年11月03日減築に伴って屋根外壁も新装です。2階建て部分は外装のみ。手前の平屋部分が減築された範囲です。外壁は角波ガルバリウム鋼板。屋根はガルバリウ...
洗濯乾燥機台
2022年11月03日まだまだ現役の古い乾燥機です。薄型で当時はデザイン賞を取った商品だとか。今の乾燥機ってほとんど奥行き大きいんですよね。今回はリフォームに伴っ...
境界杭の座標値
2022年05月18日先日お客様との打ち合わせで境界杭の座標について聞かれ、詳しく説明できなかったので調べてみました。役所で座標面積計算書というものを取得できるので...
ロッカー塗装中
2022年05月07日今日はロッカーの塗装をしています。半つや仕上げで2回塗りします。塗ってはペーパー掛け、仕上塗装後もペーパー掛けです。もうじき取り付けに行け...
森小学校教材ロッカー製作中
2022年04月30日森小学校から依頼をいただき、教室のロッカーを作っています。積層板で仕上げにクリア塗装の予定です。
焼却炉解体
2022年04月01日93年製の焼却炉を解体しました。事前検査の結果ダイオキシンなどの残留もなくそれでも処分に多額の費用が掛かりました。今使える環境配慮型の焼却炉も...
【森町】玄関床リフォーム
2022年03月08日傷んだ玄関の床をリフォームしました。古いフローリングの表面がめくれてボロボロになってしまい、しかし下地は傷んでおらず部屋への出入り口の敷居の段...
建築士事務所立ち入り調査の結果が届く
2022年02月24日先日、建築士事務所開設12年目にして初の立ち入り調査がありました。無事問題なしの通知が届きました。終わるまではやっぱり緊張しますね。
トイレ改装
2022年01月31日和式便器を様式に切り替える工事です。既存の一段上がったところを含めて床が全部土でかさ上げされていて、軽トラック一車ほどの残土が出てきました。木...
コロナ対策パーティション工事
2022年01月24日コロナ対策のパーティション工事をしました。現場はパン屋さんで、突っ張り棒とフィルムで手作りされてましたが、今後もあるのが当たり前になりそうとの...
物干しスペースの囲いです
2021年11月12日古い建物を解体して、そこにカーポートと物干しスペースを作っています。カーポートはリクシルの『ネスカR』、物干しスペースはアルミの角柱に防腐塗...
コロナ対策パーティション
2021年10月16日袋井警察署森分署のカウンターに新型コロナ対策のパーティション工事をしました。安心してご利用くださいね。
公衆電話ボックス修繕
2020年12月01日森町にある公衆電話ボックスの修繕が完了しました。この形のボックスは5か所。傷んだ木部の取り換えと内外部再塗装が済んで綺麗に生まれ変わりましたよ。...
公衆電話ボックス修繕【森町】
2020年11月11日森町からの依頼で、公衆電話ボックスの修繕をしています。今でも無くすわけにはいかないそうです。全部で7か所あって、木でできた羽目板や窓枠部分が...
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。