構造パースできた! 2009年11月24日 | 日々の出来事 なんだかんだいろいろと悪戦苦闘のすえ、 それらしくできました~! 3Dでぐりぐり見回せるので、 やってて楽しいんですよね。 梁のかけ方をもう少し相談して、 木材の拾い出し→見積りだっ!! (ロフトと勾配天井があります~) タグ :パース構造 同じカテゴリー(日々の出来事)の記事 境界杭の座標値(2022-05-18 11:28) 焼却炉解体(2022-04-01 11:17) 建築士事務所立ち入り調査の結果が届く(2022-02-24 13:47) この記事へのコメント はじめまして。 このパースって、何のCADを使っているんですか? もし差し支えなければ教えていただきたく・・・ よろしくお願い致します。 Posted by マップス at 2009年11月24日 20:45 コメントありがとうございます! このパースは『SuperSoft』を使用して作成しました。 製図から積算、申請書まで作成する専門ソフトです。 http://ss.supersoft.co.jp/ss13/index.php まだ使い始めて間もないので、私も勉強中なんですけどね。 同様の業界、お互い頑張ってまいりましょう! Posted by 加藤建築 at 2009年11月25日 07:44 名前: メール: URL: 情報を記憶: コメント: 上の画像に書かれている文字を入力して下さい <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込
このパースって、何のCADを使っているんですか?
もし差し支えなければ教えていただきたく・・・
よろしくお願い致します。
このパースは『SuperSoft』を使用して作成しました。
製図から積算、申請書まで作成する専門ソフトです。
http://ss.supersoft.co.jp/ss13/index.php
まだ使い始めて間もないので、私も勉強中なんですけどね。
同様の業界、お互い頑張ってまいりましょう!