浴室リフォーム

2010年03月15日 | その他工事

 ダイニングの天井のシミをきっかけに、耐震補強、浴室リフォーム、オール電化といろいろ手掛けさせていただきました。
 工期は約ひと月半でした。住みながら工事なのでいろいろご迷惑をおかけしてしまいましたが、無事完了です!

 そのうちの浴室リフォームをご紹介。
 洗面室・浴室が縦長の間取りで、規制のシステムバスユニットがなかったんですが、タカラがやっているぴったりサイズシステムバスで対応することができました。
浴室リフォーム浴室リフォーム

 モルタル下地タイル仕上げの造り付け浴室から、ぴったりサイズのシステムバスへ。
 バリアフリー対応で手摺もたくさん。入り口の段差もなくなりました。
浴室リフォーム浴室リフォーム
浴室リフォーム

 入り口ドアと明かり採りの引違いから3本引き戸へ。
 枠まわりはトリム(帯飾り)をまわすことで、全面張替えせずに済んでいます。
浴室リフォーム浴室リフォーム

 入口の建具は、洗い場で何かあった時にドアだと中の人にあたって開けなくなる可能性があります。トイレなども同様で、ドアの場合は外開きにするのが基本ですが、浴室は外開きにするわけにはいきませよね。
 その点引き戸だと安心です。さらに片引き戸より3本引き戸のほうが彩光面積も広くていいですね。

 黒いタイルから白いパネルへ変更されて、明るく気持ちのよい風呂場になりました!


同じカテゴリー(その他工事)の記事
マジックミラーです
マジックミラーです(2024-03-27 11:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
浴室リフォーム
    コメント(0)