キッチン解体、窓変更
新しい間取りではキッチンを対面式にするため、
天井工事に先行して吊戸棚を取りつける垂れ壁を作りました。
ダイニング側がリビングとつながって格天井(ごうてんじょう)となるため、
天井の仕切りが先に必要なんです。
それに添って天井のほうが仕上がったため、
いよいよキッチンを解体して外壁、窓の工事に進みます。

キッチンはユニット型で、シンク、作業スペース、コンロと並べて置いてあります。
ガスコンロも後置き型でした。
扉や引き出しをすべて外し、ステンレスの天板、背板、側板をバラバラに分解してしまいます。2時間ほどですっきり片付きました。
あとは外壁を剥がし、出窓を外し・・・・

新しい窓を取りつけて、透湿防水シートを張り・・・・
工事は進んでいきます。
これで天井、壁(窓)の準備は整ったので、
次は床の張り替え工事に入っていきます!
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。