静岡県住宅省エネリフォーム支援事業
2014年05月29日
|
制度情報
静岡県住宅省エネリフォーム支援事業が始まっています。
『静岡県住宅省エネリフォーム支援事業』は、静岡県内の住宅において、省エネリフォームを行う場合に補助金がもらえる制度です。
省エネ工事の対象は、断熱性能の向上や、節水トイレ・断熱浴槽への設備入れ替え工事で、トータル100万円以上のリフォーム工事について10万円の補助金が出ます。
また、それと同時に県産木材による仕上げを行うと、施工面積10㎡以上で5万円、20㎡以上で10万円の補助金上乗せが可能です。
条件として、一定の耐震性が確保されている必要があり、昭和56年6月以降の建築基準法に沿った性能以上か、それに満たない場合は耐震化工事を行う必要があります。
耐震化工事がプロジェクト「TOKAI-0」の基準に沿ったものであれば、県産木材の補助額が5万円→7.5万円、10万円→15万円と割り増しができます。
当社でも今年度の開始日4月10日に1件目の申請をし、本日交付申請を済ませました。
事業期間は平成27年3月13日17時までで、期日までに工事完了・お支払い→領収書発行をし、交付申請書が窓口に届けばいいのですが、県の事業予算がなくなればそれよりも早く終了します。
細かい条件もございますので、詳しくはお問い合わせください。
■制度企画
静岡県くらし・環境部建築住宅局住まいづくり課
■申請受付窓口
(一財)静岡県建築住宅まちづくりセンター
■リフォーム施工者
県内に本店支店等がある建設業者等